ニュースのタイトルが入ります
ARticle
event
education
exhibition
about
REPORTs
contact
ART360°
FEATURED
感性を育てて言葉に +5 メディアプログラム vol. 2 「音の書きかた」レポート
+5(plus five)
2024.08.29
FEATURED
これからのアートライティングとライターの役割
2024.08.19
FEATURED
【隣人と語ろう #2-b】 見えない「アート」を社会実装する意味とは? Antenna(アンテナ)
Antenna|田中英行、市村恵介
2024.07.31
FEATURED
【隣人と語ろう #2-a】 アートやデザインといった枠組みを超える創造性 Antenna(アンテナ)
Antenna|田中英行、市村恵介
2024.07.30
FEATURED
休館中の美術館の役割とは -広島市現代美術館の仲間づくり-
広島市現代美術館|松岡剛、角奈緒子
2024.07.24
FEATURED
余白を編み、本を通して考える場所をつくっていく
のほ本 編集者 |櫻井拓
2024.07.13
FEATURED
This is some text inside of a div block.
This is some text inside of a div block.This is some text inside of a div block.
FEATURED
感性を育てて言葉に +5 メディアプログラム vol. 2 「音の書きかた」レポート
+5(plus five)
2024.08.29
FEATURED
これからのアートライティングとライターの役割
2024.08.19
FEATURED
【隣人と語ろう #2-b】 見えない「アート」を社会実装する意味とは? Antenna(アンテナ)
Antenna|田中英行、市村恵介
2024.07.31
FEATURED
【隣人と語ろう #2-a】 アートやデザインといった枠組みを超える創造性 Antenna(アンテナ)
Antenna|田中英行、市村恵介
2024.07.30
FEATURED
休館中の美術館の役割とは -広島市現代美術館の仲間づくり-
広島市現代美術館|松岡剛、角奈緒子
2024.07.24
FEATURED
余白を編み、本を通して考える場所をつくっていく
のほ本 編集者 |櫻井拓
2024.07.13
FEATURED
感性を育てて言葉に +5 メディアプログラム vol. 2 「音の書きかた」レポート
+5(plus five)
2024.08.29
FEATURED
これからのアートライティングとライターの役割
2024.08.19
FEATURED
【隣人と語ろう #2-b】 見えない「アート」を社会実装する意味とは? Antenna(アンテナ)
Antenna|田中英行、市村恵介
2024.07.31
FEATURED
【隣人と語ろう #2-a】 アートやデザインといった枠組みを超える創造性 Antenna(アンテナ)
Antenna|田中英行、市村恵介
2024.07.30
FEATURED
休館中の美術館の役割とは -広島市現代美術館の仲間づくり-
広島市現代美術館|松岡剛、角奈緒子
2024.07.24
FEATURED
余白を編み、本を通して考える場所をつくっていく
のほ本 編集者 |櫻井拓
2024.07.13
Interview
Research
Special Featured
感性を育てて言葉に +5 メディアプログラム vol. 2 「音の書きかた」レポート
2024.08.29
+5(plus five)
リサーチ
Research
これからのアートライティングとライターの役割
2024.08.19
リサーチ
Interview
【隣人と語ろう #2-b】 見えない「アート」を社会実装する意味とは? Antenna(アンテナ)
2024.07.31
Antenna|田中英行、市村恵介
インタビュー
Interview
【隣人と語ろう #2-a】 アートやデザインといった枠組みを超える創造性 Antenna(アンテナ)
2024.07.30
Antenna|田中英行、市村恵介
インタビュー
Research
休館中の美術館の役割とは -広島市現代美術館の仲間づくり-
2024.07.24
広島市現代美術館|松岡剛、角奈緒子
リサーチ
Interview
余白を編み、本を通して考える場所をつくっていく
2024.07.13
のほ本 編集者 |櫻井拓
インタビュー
Interview
アートと都市をつなぐ媒介者
2024.06.30
アートディレクター、E-DESIGN|寺浦薫
インタビュー
Interview
ともに学び、遊び、働くことで人と人を編む <後編>
2024.05.02
編集者/MUESUM代表|多田智美
インタビュー
ともに学び、遊び、働くことで人と人を編む <前編>
2024.05.01
多田智美(編集者/MUESUM代表)
インタビュー
Interview
ビデオグラファーの記憶術:場所・もの・人を記録する〈後編〉
2024.04.18
Ufer! Art Documentary代表・映像家|岸本康
インタビュー
Interview
ビデオグラファーの記憶術:場所・もの・人を記録する〈前編〉
2024.04.17
Ufer! Art Documentary代表・映像家|岸本康
インタビュー
Interview
民間の小劇場という場所から、公共性と街の未来を考える <後編>
2024.03.31
THEATRE E9 KYOTO|あごうさとし、蔭山陽太
インタビュー
Interview
民間の小劇場という場所から、公共性と街の未来を考える <前編>
2024.03.30
THEATRE E9 KYOTO|あごうさとし、蔭山陽太
インタビュー
Interview
大阪を拠点に、アーティストの視点から旅や交流を捉え直すハブ TRA-TRAVEL(トラトラベル)
2024.03.12
TRA-TRAVEL(トラトラベル)
インタビュー
Interview
古都からの挑戦・地方美術館の未来を写真で切り拓く
2024.02.29
入江泰吉記念奈良市写真美術館 館長|大西洋
インタビュー
Others
【隣人と語ろう #1】美術が沸き立つ場所で何して遊ぶ
2024.02.24
yuge|コニシムツキ
インタビュー
Interview
スペースを対話でうめる つくる人の想いと選択肢のための場所づくり
2024.02.16
FabCafe Kyoto ブランドマネージャー|木下 浩佑
インタビュー
Research
どこまでも考え続ける行為 +5 メディアプログラム vol. 1 「編集のスキマ」レポート
2024.01.29
+5(plus five)|メディアプログラム
リサーチ
Research
アートライティングとアートライターの仕事の行方
2023.12.29
リサーチ
「隣人たち」のいくところ——「+5(plus five)」3周年イベント開催レポート
2023.09.28
+5(plus five)
その他
Interview
日本文化の古層をたどり、平和を発信するエコゾファーへ
2023.09.18
キュレーター・批評家|四方幸子
インタビュー
Interview
世界との関係を情報によって結び直すキュレーター
2023.09.08
キュレーター・批評家|四方幸子
インタビュー
Interview
尼崎市から発信する みんなの「A」
2023.08.31
A-LAB|八木慎二郎、藤平征太、⼭城理奈
インタビュー
Interview
次世代のアーティストとアートに携わる人材を育てる京都芸術センター
2023.08.11
京都芸術センター副館長|山本麻友美
インタビュー
Interview
創造力を社会実装するアーツプロダクションTwelve とは何者か
2023.07.31
Twelve Inc.
インタビュー
Research
アートネイバーとは何か?
2023.07.05
リサーチ
None
Interview
メディアを編集してオルタナティブな文化を醸成していく
2023.06.22
UNGLOBAL STUDIO KYOTO|中本真生
インタビュー
Interview
アートの仕事、だけではない出会い「ART JOB FAIR」が光を当てたもの
2023.06.13
株式会社artness代表取締役 / ART JOB FAIR主催|高山健太郎
インタビュー
Research
共同スタジオ「山中suplex」がつくりだすアートのエコシステム <後編>
2023.06.01
山中suplex|小宮太郎、堤拓也
リサーチ
インタビュー
Research
共同スタジオ「山中suplex」がつくりだすアートのエコシステム <前編>
2023.05.31
山中suplex|小宮太郎、堤拓也
インタビュー
リサーチ
Interview
対話で生まれるみんなのミュージアム ICOMと美術館でひろげる可能性
2023.04.21
和歌山県立近代美術館学芸員/ICOM-ICFA Chair|青木加苗
インタビュー
Interview
アートホテルが広げる新しい時間と鑑賞のかたち
2023.03.28
Misenoma インディペンデントキュレーター / ホテルアドバイザリー |上田聖子
インタビュー
Interview
【LOCAL ART +】〜いま再読する地域のアート活動〜 vol.1 鹿児島
2023.03.10
久保孝彰(キュレーター)、さめしまことえ(美術作家)、黒瀬優佳(コミュニケーションディレクター)
特集
インタビュー
Special
Interview
アーティストの連帯が街に浸透する C.A.P.(芸術と計画会議)の試み<後編>
2023.02.22.
C.A.P.(芸術と計画会議)
インタビュー
Interview
アーティストの連帯が街に浸透する C.A.P.(芸術と計画会議)の試み<前編>
2023.02.22.
C.A.P.(芸術と計画会議)
インタビュー
Interview
GAKUBI 49 狭間から視る世界〜ウリハッキョから美術を通して〜 <後編>
2023.02.06
在日朝鮮学生美術展覧会
インタビュー
Interview
GAKUBI 49 狭間から視る世界〜ウリハッキョから美術を通して〜 <前編>
2023.02.06
在日朝鮮学生美術展覧会
インタビュー
Research
京都だからこそ生まれた社会人向けの芸術学校 BASE ART CAMPの挑戦
2022.11.24
BASE ART CAMP
リサーチ
Interview
見つけてもらう喜び ありのままを保存し、公開するアーキビストの仕事
2022.11.08
アーキビスト|松山ひとみ
インタビュー
Interview
美術館をつくる|調停者としての建築家
2022.10.12
建築家|遠藤克彦
+5サイトリニューアル記念記事
Interview
図録という記録のありかた 〜媒介者としてのプリンティングディレクター〜
2022.07.27
ライブアートブックス|川村 佳之
インタビュー
特集
Special
Interview
図録という記録のありかた 〜メディアプロデューサーとしてのキュレーター〜
July 19, 2022
キュレーター|千葉真智子
インタビュー
特集
Special
Interview
図録という記録のありかた 〜翻訳者としてのデザイナー〜
2022.07.12
デザイナー|大西正一
インタビュー
特集
Special
Research
過去から未来へ「線を引き続けるためのアーカイブ」と、ミュージアムの現在
2022.05.21
かめおか霧の芸術祭 霧の芸術舘2021プログラム「線を引き続けるためのアーカイブ」
リサーチ
Interview
アートプロジェクトという生態系 P3 art and environmentが育てるアートの種
2022.04.27
P3 art and environment|松本ひとみ
インタビュー
Interview
選択するコラボレーション 出会いの循環作用から考えるアートフェア 後編
2022.03.18
アートディレクター|金島隆弘
インタビュー
Interview
選択するコラボレーション 出会いの循環作用から考えるアートフェア 前編
2022.03.18
アートディレクター|金島隆弘
インタビュー
Interview
資料制作としての写真 表恒匡が作る未来の記録
2022.01.24
写真家|表恒匡
インタビュー
Interview
アートからDIYまで、色彩をみんなのものに ターナー色彩が目指す彩りある社会
2021.12.15
ターナー色彩株式会社|平尾彰一、西原克俊、花本京子
インタビュー
Interview
“アートを支える人” を支える 「ネットTAM」をかたちづくるもの
2021.11.29
ネットTAM|内田京子、佐藤華名子、入江 拓也
インタビュー
Interview
トランスカルチャーの中へ ジャーナリズムから考える文化の広げ方 <後編>
2021.10.21
ジャーナリスト、アートプロデューサー|小崎哲哉
インタビュー
Interview
トランスカルチャーの中へ ジャーナリズムから考える文化の広げ方 <前編>
2021.10.21
ジャーナリスト、アートプロデューサー|小崎哲哉
インタビュー
Research
パブリックドメイン化した作品の記憶 搬入プロジェクトから見える新しい記録の形
2021.09.24
「搬入プロジェクト 山口・中園町計画」
リサーチ
Interview
アートの声を拾う ヴォイスギャラリーに聞こえる可能性
2021.08.25
MATSUO MEGUMI+VOICE GALLERY pfs/w|松尾惠
インタビュー
Interview
アートコレクターの流儀 作品収集の先にあるもの <後編>
2021.07.29
アートコレクター|島林秀行
インタビュー
Interview
アートコレクターの流儀 作品収集の先にあるもの <前編>
2021.07.29
アートコレクター|島林秀行
インタビュー
Interview
映像人類学が眼差す創造的アーカイブ <後編>
2021.07.26
映像人類学者|川瀬 慈
インタビュー
Interview
映像人類学が眼差す創造的アーカイブ <前編>
2021.07.26
映像人類学者|川瀬 慈
インタビュー
Interview
メディアアートを通して地域とつながる。 人とテクノロジーのこれから
2021.07.23
山口情報芸術センター[YCAM]|伊藤隆之
インタビュー
Interview
違和感から生まれるイノベーション – 越境、コダマシーンの挑戦 – <後編>
2021.07.19
コダマシーン|金澤韻、増井 辰一郎
インタビュー
Interview
違和感から生まれるイノベーション – 越境、コダマシーンの挑戦 – <前編>
2021.07.19
コダマシーン|金澤韻、増井 辰一郎
インタビュー
Interview
現代美術の裏に彼らあり。 スーパーファクトリーの仕事 <後編>
2021.07.10
スーパーファクトリー|佐野誠
インタビュー
Interview
現代美術の裏に彼らあり。 スーパーファクトリーの仕事<前編>
2021.07.10
スーパーファクトリー|佐野誠
インタビュー
Interview
XR時代のアーカイブが拓く身体性とは? <後編>
2020.12.21
京都市立芸術大学芸術資源研究センター|佐藤知久
インタビュー
Interview
XR時代のアーカイブが拓く身体性とは? <前編>
2020.12.16
京都市立芸術大学芸術資源研究センター|佐藤知久
インタビュー
Interview
ビジネスとアートをつなぎ 新しい価値を創造する
2020.12.10
サウンドアーティスト、研究者|神谷泰史
インタビュー
Interview
アーカイブから生まれる 新しい展覧会のかたち
2020.08.18
Gallery @KCUA|藤田瑞穂
インタビュー
Interview
学校と美術館をつなぐ アートエデュケーターの仕事
2020.01.20
兵庫県立美術館|遊免寛子
インタビュー
Interview
まちにアートをインストールする
2020.06.16
一般財団法人おおさか創造千島財団|木坂葵、加藤彩世
インタビュー
Interview
体験する場を作るということ
2020.03.04
kumagusuku|矢津吉隆
インタビュー
Interview
展覧会を保存する先の未来
2020.01.08
ART360|辻勇樹
インタビュー